2008年05月27日

小冊子は なぜ 集客に 効くのでしょうか? そのⅠ

こんにちは。
‘ いんさつ屋のおやじ ’です。

小冊子は、
中小企業さんに ピッタリの‘ 集客・営業ツール ’

「小冊子は なぜ 集客に効くのでしょうか?」
      ↑  ↑  ↑ 
      今日のテーマです。

    最後まで お付き合いください。

小冊子は なぜ 集客に 効くのでしょうか? そのⅠ
 ▲ さまざまな業界で、オリジナルの
   集客用小冊子が使われています。


○────────────────────────────────○
営業活動がやり難いなぁ。おもしろくない。

私たち営業マン。
10年前に比べ、営業活動が 随分 やり難くなりました。
大企業の四国支店でも、受付やカウンターでストップすることなく、
「毎度 アート印刷です♪」と、挨拶しながら入って行き、
担当者のデスクの横に座って、楽しい 雑談をする余裕がありました。
でも、今は…

どの事務所に行っても、カウンターでストップ。(辛い)
目当ての担当者は、遠~い 遠~い 先に座っています。
軽く会釈するのが精いっぱい。
20年以上のキャリアを持っているベテラン営業マンでも、
今は、お手上げ状態です。(寂しいなぁ~)

たしかに、
今でも カウンターの中へ入って行ける事務所はあります。
でも、昔のように 馬鹿話ができる雰囲気は もう残っていません。
みんな みんな 仕事に追われています。

10年前と比べて、
「営業マン」と「お客様」のコミュニケーションが
とりにくい時代に 変わってしまいました。
○────────────────────────────────○
お客様に 良きアドバイスを送りたい!
    自分の人柄や 想いも 伝えたい!


仕事熱心な 営業マンなら、
お客様に 良きアドバイスを送りたい!
自分の人柄や 想いも 伝えたい! 知ってもらいたい! と、
真剣に考えています。
ひょっとすると、
お客様も 同じことを願っているかも……
でも、今の時代は・・・・・

では、
小冊子なら、いかがでしょうか?

お客様へ伝えたい‘ 誠実なアドバイス ’や、‘ 陥りやすい失敗事例 ’
自分の仕事への想いなどを、
目の前のお客様に 直接お話できる機会が、月に何回あるでしょうか。
月に1回~3回 あるでしょうか?

でも、
そのことを、小冊子にまとめる ことで、月に10人。
いや それどころか、50人以上のお客様に、
あなたの「誠実なアドバイス」「仕事への想い」を
伝えることができます。

‘ 集客用の小冊子 ’
誠実な営業マンに、ぜひ使っていただきたい
             ‘ 集客・営業ツール ’です♪


忙しいあなたにかわって、本気の
見込客を コツコツと集めてくれる
  「 集客用 小冊子 」
サンプルを無料で差し上げます
まずは手に取ってご覧下さい!





同じカテゴリー(小冊子をつくると良いお客様と出会える)の記事画像
小冊子は なぜ集客に 効くのでしょうか? そのⅣ
同じカテゴリー(小冊子をつくると良いお客様と出会える)の記事
 小冊子は なぜ集客に 効くのでしょうか? そのⅣ (2008-06-12 15:44)

Posted by いんさつ屋のおやじ  at 04:55 │Comments(0)小冊子をつくると良いお客様と出会える

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
いんさつ屋のおやじ
いんさつ屋のおやじ
ニックネームは          ‘ いんさつ屋のおやじ ’  本名は            十河尚史(そごうひさし)1959年2月生まれ 水瓶座 血液型はAです。      香川県三木町 アート印刷株式会社の‘おやじ’です。
http://www.artinsatsu.com
中小企業のための「集客ツールの宝箱になろう!」を 合言葉にスタッフ一同           はり切っています。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

削除
小冊子は なぜ 集客に 効くのでしょうか? そのⅠ
    コメント(0)