2008年06月24日
似顔絵が あなたの会社の社風を 上手に伝えてくれる!
こんにちは。
‘ いんさつ屋のおやじ ’こと、十河尚史(そごうひさし)です。
今朝も 5時前に家を 出発!
外は、ちょっと ひんやり。
でも カラッとした空気で 気持ちがいい--
今日も 元気に 歩きましたよ (^o^)

▲ 今朝の空です。素晴らしい♪_♪
* * * * * * * * * * * * *
今日のテーマは、
↓ ↓ ↓
「似顔絵が あなたの会社の社風を
上手に伝えてくれる!」
最後まで お付き合いください。
○────────────────────────────────○
はじめまして アート印刷です! と
事務所に入って行くと、クスッと 笑われる。

▲ 私 十河の似顔絵です。
この似顔絵は4代目。これまでの中で 1番人気です。
今後は、
この似顔絵さんにず~っと、お世話になろうと思っています。
今年の NTTタウンページ 香川県東部版126ページ。
アート印刷の広告にも この似顔絵を 大きく 載せています。
結構 電話を頂いております。
この似顔絵が、‘ 広告の反応率UP! ’の
原動力になっていると思います \(^o^)/
先日も、
「今、タウンページを見て御社に電話しています。
印刷物の相談があるので、一度来ていただけませんか…」と、
ありがたいお電話を 頂きました。
たまたま、営業マンが出払っていたので、
私(そごう)が リリーフ営業マンとして、
はじめての会社を 訪問しました。
「こんにちは。アート印刷と申します」と、
明るくドアを開けて 事務所へ入ると、
おそらく、私に電話をくださったと 思われる男性と、
その横には 女性の事務員が…。
その二人とも、私の顔を見るなり、
クスッと笑う♪
私は 心の中で
「よし。これで 掴みはOK! あの似顔絵の お陰だ♪」
あとの商談も 和やかに進めることができました。
この似顔絵を使い始めてから、
クスッと 笑われることが、多くなりました (^_^)
今日も、来社してくださった はじめてのお客様が、
階段で、私とすれちがう時に‘ クスッ ’と 笑顔になっていました。
○────────────────────────────────○
1枚の似顔絵で、社風を感じとってもらう。
似顔絵と言えば、大阪の「がんこ寿司」の
‘ がんこ親父 ’の顔がすぐに浮かんできます。
あの似顔絵から、
「がんこ寿司」 の社風や経営理念を ストレートに感じることができます。
「がんこ寿司」 の社風や経営理念を 活字で表すとしたら、
いったい 何百・何千の活字が 必要となるでしょうか?
広告に 似顔絵を載せる目的は、いろいろあると思いますが、
その主たる目的は、
社風や理念を ストレートに 強く
伝えること だと思います。
実際のところ、活字で
何百字の 経営理念を読んでも、私たちの心には届きませんよね。
社風が強く伝わってくる 似顔絵を 広告に使うと、
‘ 広告の反応率 ’がUP!する理由 が、ここにあると思います。
逆に、
「社風や経営理念」 を表現していない似顔絵は、
‘ 反応率UP! ’には 貢献しないと思います。
社風を強く 伝える あなたの似顔絵
きっと、
大きな力を 発揮してくれると思いますよ (^ー^)v

忙しいあなたにかわって、本気の
見込客を コツコツと集めてくれる
「 集客用 小冊子 」
サンプルを無料で差し上げます
まずは手に取ってご覧下さい!
‘ いんさつ屋のおやじ ’こと、十河尚史(そごうひさし)です。
今朝も 5時前に家を 出発!
外は、ちょっと ひんやり。
でも カラッとした空気で 気持ちがいい--
今日も 元気に 歩きましたよ (^o^)
▲ 今朝の空です。素晴らしい♪_♪
* * * * * * * * * * * * *
今日のテーマは、
↓ ↓ ↓
「似顔絵が あなたの会社の社風を
上手に伝えてくれる!」
最後まで お付き合いください。
○────────────────────────────────○
はじめまして アート印刷です! と
事務所に入って行くと、クスッと 笑われる。

▲ 私 十河の似顔絵です。
この似顔絵は4代目。これまでの中で 1番人気です。
今後は、
この似顔絵さんにず~っと、お世話になろうと思っています。
今年の NTTタウンページ 香川県東部版126ページ。
アート印刷の広告にも この似顔絵を 大きく 載せています。
結構 電話を頂いております。
この似顔絵が、‘ 広告の反応率UP! ’の
原動力になっていると思います \(^o^)/
先日も、
「今、タウンページを見て御社に電話しています。
印刷物の相談があるので、一度来ていただけませんか…」と、
ありがたいお電話を 頂きました。
たまたま、営業マンが出払っていたので、
私(そごう)が リリーフ営業マンとして、
はじめての会社を 訪問しました。
「こんにちは。アート印刷と申します」と、
明るくドアを開けて 事務所へ入ると、
おそらく、私に電話をくださったと 思われる男性と、
その横には 女性の事務員が…。
その二人とも、私の顔を見るなり、
クスッと笑う♪
私は 心の中で
「よし。これで 掴みはOK! あの似顔絵の お陰だ♪」
あとの商談も 和やかに進めることができました。
この似顔絵を使い始めてから、
クスッと 笑われることが、多くなりました (^_^)
今日も、来社してくださった はじめてのお客様が、
階段で、私とすれちがう時に‘ クスッ ’と 笑顔になっていました。
○────────────────────────────────○
1枚の似顔絵で、社風を感じとってもらう。
似顔絵と言えば、大阪の「がんこ寿司」の
‘ がんこ親父 ’の顔がすぐに浮かんできます。
あの似顔絵から、
「がんこ寿司」 の社風や経営理念を ストレートに感じることができます。
「がんこ寿司」 の社風や経営理念を 活字で表すとしたら、
いったい 何百・何千の活字が 必要となるでしょうか?
広告に 似顔絵を載せる目的は、いろいろあると思いますが、
その主たる目的は、
社風や理念を ストレートに 強く
伝えること だと思います。
実際のところ、活字で
何百字の 経営理念を読んでも、私たちの心には届きませんよね。
社風が強く伝わってくる 似顔絵を 広告に使うと、
‘ 広告の反応率 ’がUP!する理由 が、ここにあると思います。
逆に、
「社風や経営理念」 を表現していない似顔絵は、
‘ 反応率UP! ’には 貢献しないと思います。
社風を強く 伝える あなたの似顔絵
きっと、
大きな力を 発揮してくれると思いますよ (^ー^)v

忙しいあなたにかわって、本気の
見込客を コツコツと集めてくれる
「 集客用 小冊子 」
サンプルを無料で差し上げます
まずは手に取ってご覧下さい!