2008年06月04日

小冊子は なぜ集客に 効くのでしょうか? そのⅢ

こんにちは。
‘ いんさつ屋のおやじ ’です。

あなたの ファンを ふやしてくれる‘ 集客用小冊子 ’

 「集客用小冊子は アドバイザー型
        だから 信頼を 勝ち取ります」
       ↑  ↑  ↑ 
      今日のテーマです。

    最後まで お付き合いください。

小冊子は なぜ集客に 効くのでしょうか? そのⅢ
  ▲ 建築士さん? やはり工務店に 頼もうか? 
   と、悩んでいる 見込み客様から、感謝される♪
   一級建築士の‘ 集客用小冊子 ’


   さまざまな業界で、小冊子が
   集客・営業ツールとし 大活躍 しています

○────────────────────────────────○
営業マンは 嫌われる!
     なかなか 信用してくれない!


飛び込み営業や、新規開拓営業の 経験がある人なら、
あの辛さは 身にしみていると思います。

私たち営業マンは、お客様から 冷たく あしらわれてしまいます。

でも、立場を入れ替えて、
お客様の 立場になると、l
      営業マンへの 警戒心は よく理解できます。

 「ノルマ達成のために、無理やり 売り込まれるのかも…」
 「一度 やさしくしてしまうと、何度も 訪問されるかも…」
 「買うつもりはないのに、義理で買うことに…」


私も、初めて訪れる 営業マンや、
しつこい訪問や 電話をかけてくる 営業マンには、
無意識のうちに、冷たい対応を とっていると思います。

「営業マンと 会話をする」 → 「商品を 買うことになる」 

このイメージが あまりにも強いので、冷たくしているのだと思います。
営業マンの皆様「ごめんさい」

○────────────────────────────────○
相談窓口や、アドバイザーなら、
   話をしてみたい! 会ってみたい!


しつこい、営業マンは嫌いですが、
営業マンの香りがしない「×××アドバイザー」なら、
「話をしてみたい!」「相談してみたい!」
「お会いしてみたい!」という気持ちになります。

「アドバイザー」 → 「相談や、アドバイスが 主目的で、
                       絶対に 買う必要は ない」


イメージだけかもしれませんが、
「強引なセールスは受けることはない!
    ありがたい アドバイスをくれる!」 という安心感があります

広告を 営業マンに例えると、
チラシやダイレクトメールは
          「しつこい 営業マン型」といえます。
残念ながら 売込み広告は、真剣に見てくれません。
多くのダイレクトメールが ゴミ箱行きに なっています。

一方 
集客用小冊子は「安心の アドバイザー型」
セールスの匂いは、ほとんど感じません。
商品選びの 基礎知識や、
失敗しない 業者選びの チェックポイントを アドバイスしてくれます。
ゴミ箱に 捨てられるどころか、
時には 「この本 勉強になるよ♪」
人から、人へと 手渡されていく こともあります。

 「アドバイザー型」 の広告ツール
         ‘ 集客用小冊子 ’が、
 忙しい あなたに代わって
       強い 信頼を 勝ち取ってくれますよ♪



忙しいあなたにかわって、本気の
見込客を コツコツと集めてくれる
  「 集客用 小冊子 」
サンプルを無料で差し上げます
まずは手に取ってご覧下さい!






同じカテゴリー(本気の見込み客をコツコツ集めてくれる小冊子)の記事画像
小冊子は なぜ集客に 効くのでしょうか? そのⅤ
 小冊子は なぜ集客に 効くのでしょうか? そのⅤ (2008-06-20 04:52)

Posted by いんさつ屋のおやじ  at 15:36 │Comments(0)本気の見込み客をコツコツ集めてくれる小冊子

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
いんさつ屋のおやじ
いんさつ屋のおやじ
ニックネームは          ‘ いんさつ屋のおやじ ’  本名は            十河尚史(そごうひさし)1959年2月生まれ 水瓶座 血液型はAです。      香川県三木町 アート印刷株式会社の‘おやじ’です。
http://www.artinsatsu.com
中小企業のための「集客ツールの宝箱になろう!」を 合言葉にスタッフ一同           はり切っています。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

削除
小冊子は なぜ集客に 効くのでしょうか? そのⅢ
    コメント(0)